2008年06月20日

今日のレッスン



今日の午後のレッスンの作品です。

お二人に快く許可をいただいたので、載せさせていただきます。face02

今度の岩瀬書店でやるレッスンと同じ作品です。

たまたま、都合が合わずアトリエまで来ていただきました。icon01


とにかく、ボリューム感があると喜んでいただき、私も嬉しかったです。

もちろん、すべて本物の「プリザーブドフラワー」です。


いつも、いろいろな色に挑戦するお二人。

今日は、ちょっと大人のセレブといった感じに仕上がりました。

写真、うまく撮れなくてすみません。icon10

実物の方が、もっともっとステキでしたよ。青も水色っぽく写ってしまいましたが、

深い海の底のような、とてもきれいな青で、

黄色も、おいしい、いい卵の黄味のような元気な色でしたね。


同じデザインでも、色と器の形の違いでこんなに印象が違うって面白いですよね。

お二人との楽しい会話も、私にとっての癒しのひと時でした。

ありがとうございました。又、お待ちしています。icon06

  


Posted by プティボヌール at 17:28Comments(10)プリザーブドフラワー

2008年06月19日

体験レッスン



以前、福島空港で行った体験レッスン(生徒さん作品)です。


プティボヌールのレッスンは、お花の色が選べます。

同じデザインでも、こんなに個性がでます。

一人一人の個性とライフスタイルに合わせた作品を

ご提案させていただきます。face02


なぜなら、プティボヌールは、フランス語で

「ささやかな幸せ」ひとそれぞれ、幸せと感じる色は違うと思います。

その人が、側に置いて居心地がいい作品をお持ち帰りいただきたいと

思っております。だから、多くの色の中から自由に選ぶレッスンなのです。

利益とか、在庫とかよく心配されますが、このやり方は、

どうしても、やりたいことなのです。

私が、この花で好きな色で癒されているように、その喜びを

多くの方に味わっていただきたいと、心から思っております。icon12


6月25日(水)岩瀬書店富久山店でのレッスン

まだ、募集中です。face02

デザインなど、詳しくは、前の告知をご覧ください。icon12

宜しくお願いいたします。icon01  


Posted by プティボヌール at 20:58Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年06月19日

青いバラのブーケ



5年習っている生徒さんのブーケです。

お嬢さんの結婚式用につくられました。リストブーケとミックスメリアのヘアアクセサリーです。icon12

ステキですよね。

今度7月16日発売の「プリフラ」というプリザーブド専門誌の

プリフラライフのコーナーに掲載がきまりました。face01

是非、書店にてご覧ください。icon12

掲載も私の推薦があった上に、更に選考があるので

ドキドキでしたが、よかったです。icon06

いい記念になりましたね。icon01

これで、うちの生徒さんが雑誌に登場したの3人目。嬉しいです。face02

ここの所、いろいろ原稿やら何やら、ばたばたで、ブログ

なかなか更新できなくてicon11icon11icon11

今日も、又午後2時からレッスンです。午前のレッスンとの合間に

なんとか更新できました。

忙しいのは、ありがたいことです。感謝face05

  


Posted by プティボヌール at 12:52Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年06月17日

庭のいちご



庭のイチゴ。いろんな種類が混じってます。

美容のフルーツ「ワイルドストロベリー」もface01

スムージーさんのページ見てたら作りたくなってしまったので

へたを取って、凍らせてみます。

味は、後のお楽しみです。face05  


Posted by プティボヌール at 17:28Comments(2)

2008年06月17日

かわいいでしょ?



昨日、紹介した 梶原美穂さんのホームページです。

是非、見てみてください。face02

http://www.catkick.com/namake/


  


Posted by プティボヌール at 14:05Comments(0)ねこ

2008年06月16日

ともだち



昨日、南青山で、久しぶりに学生時代からのお友達

有名な猫作家の、梶原美穂さんと合流icon12

こんなお土産までいただいてしまいました。face01

私の好きそうなかわいい系の絵を選んでくれたそうです。

パステレルがきれいなんだよね。ありがとう!

以前、東京西荻窪のカフェギャラリーで一緒にコラボして展示会開いた方です。

年末も、又、個展を開くとか。

私も、クリスマスに展示会あるのでちょうど忙しい時期で

行けそうにありません。残念。icon11

分野は違うけど、お互い、ステキなアートを作り出すことに

日々、楽しみながら努力しているような、ある意味、仲間のような感覚で、

いつも、個展のご案内がくる度に、私もがんばろう!と思います。

これからも、お互いがんばりましょうicon06

又、そちらに行ったら一緒にご飯食べましょうicon28

ホームページアドレス書いてもよければ連絡ください。

(すみません。icon10伝言板みたいに使って)

  


Posted by プティボヌール at 13:11Comments(1)ねこ

2008年06月16日

副都心線乗りました!



ただいま戻りました。

昨日、開業したばかりの副都心線乗りましたよ。face01

昨日は、2時間待ちだったらしいけど、すんなりでした。でも、混んでたけど。



嬉しがって、写真を撮ってしまいました。結構、写真撮ってた人多かったので

昨日、今日のブログのあちこち、この話題だったりして。



横浜ランドマークにも行ってきました。

プリザーブドのブライダルショーで神田うのさんがモデルで登場。

写真撮りたかったけど、肖像権の問題で、一切、撮影禁止!

隠れて撮ってた人いたけど、まじめに撮りませんでした。

プリザーブドは、今、本当に人気です。

都内でも、あちこちに見られました。

郡山でも、大分はやってきているようですが、まだまだ。

プリザーブド業界の方、みんなで盛り上げていきましう!

間違いなく、はやりは、もっとやってくると実感して帰ってまいりました。

実は、私、実家が横浜なんです。主人の実家は郡山ですが。icon10

ランドマークは、以前、働いていたところに近く懐かしくて

胸がキュンとなりました。以前は、洋酒の輸入元(ドンペリとか

ヘネシー、IWハーパー、ホワイトホース他を扱う外資系商社)で男性の中

女一人の営業をしてました。

ワインセールスコンサルタントという仕事から始まり男性並みに?仕事してました。

ソムリエの田崎慎也さんとお仕事でご一緒したこともあります。

とても、楽しい仕事でした。職場の仲間も楽しいいい人ばかりで。

こんな私にとって輝かしい思い出がある場所だから余計感慨深かったのでしょう。



大好きな風景。face05お月様の形のインターコンチネンテルホテルもicon12

潮のかおりがなんとなくして、いいお天気でした。icon01  


Posted by プティボヌール at 00:41Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年06月14日

魔法の水



この、小さなアレンジ。以前、シュルプリーズさんで販売させていただいたもの。

水に見えるのは、人口水で、ひっくり返してもこぼれません。icon10

涼しげで、かわいいですよね。icon12

結構、人気でした。face01

今、プティ ボヌールのアレンジが気軽に購入できるのは、

駅前のモルティー(ビッグアイ1階ミントハウスさん)です。

一点ものばかりなので、覗いて見てください。

ミントハウスさんチックなかわいい作品が置いてあります。icon06


あと、めえぷるさんにもあります。

その作品は、銀座プランタンと青山ベルコモンズに入っている

私の大好きなインテリアショップ「シェリートライフル」さんで

販売させていただいて、人気だった商品です。

クチュールローズを使っているのでちょっと高級です。icon12



明日は、朝一の新幹線で横浜ランドマークと東京日本橋、南青山他に

仕事で行ってきます。

携帯からブログする能力無いので帰ってから、又、ご報告しようかと

思います。

では、おやすみなさい。ZZZ  


Posted by プティボヌール at 23:30Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年06月14日

ほんの、できごころで。



以前、東京のヴィナスフォートで展示した時の写真です。icon12

うちの、オリジナルのクチュールローズです。

PNFAプリザーブド ナチュラル フラワー協会認定 クチュールローズディプロマ取得コース

の中で、この作品も作ります。 (上級コース、他校資格所有者編入、待遇制度あり)


「幸せへの階段」
「シンデレラは、鏡の中にいます。覗いて見てください。」といたずらしました。

その、コメントを見た人たちが鏡を覗き込むと

白バラと一緒に映りこむ自分。

「えっ、シンデレラってわ・た・し?」

という光景を、遠くのカフェから生徒さんたちと

くすくす笑いながら見てました。

いたずらでも、こんなのならゆるしてもらえるかしら?

プチ結婚式場入り口の側のブースだったので

カップルも多く、彼氏がこのいたずらに先に気づいて

「おい、覗いてみろよ。」「お前だよ。シンデレラは。」

みたいな会話も繰り広げられておりました。

ごちそうさまでした。あ~、あの時は、見ているだけで胸がキュンとなりました。icon06

2万人がおとづれるヴィーナスフォートで、他の出展作品をさしおいて

主催者の方も驚く人だかりができました。

この、いたずらのせいもあったかもしれません。ごめんなさい。icon10  


Posted by プティボヌール at 19:59Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年06月14日

展示会

 

icon12ビックパレット展示会ディスプレイ(一部)icon12

この時は、かなり広いスペースでがんばりました!

アトリエで使っているカップボード。

色は、私が塗りました。家具のリメイク、アンティーク風にするのが

大好きです。  やっぱり、大好きな白で。

あと、雑貨好きです。icon06

本当は、雑貨屋さんになりたかった。だから、雑貨もこれすべて

仕入れて生徒さんに売ったりしています。

ホーローも大好きです。

生花もとてもステキだと思うけど、私がプリザーブドにはまるのは、

水がいらない為、作りが雑貨的にも出来るからだと思います。

よく「生花はやらないのですか?」と聞かれますが、生花は

プロのお花屋さんとか、先生方にお任せして

これからも、プリザーブドをつきつめて、プリザーブド一本で頑張りますface01

 

icon12違う角度からicon12

 

icon12正面ブース入り口icon12

ソーケンさんとコラボしました。icon06

本物の木のぬくもりはいいですね。

この、アーチもすごいでしょ?

この展示会は、多くの方に助けられて出来上がったものでした。

感謝icon06です。  


Posted by プティボヌール at 15:32Comments(2)プリザーブドフラワー

2008年06月14日

グーテン生出演!



以前、生でグーテンに出演した時の写真です。icon10

打ち合わせ中で、真剣に考えてます。

うちの生徒さんは、私のこんな真剣な顔見たことないでしょ?

いつも、へらへらしてるから。face02

たまには、するんです。icon12

主人に言わせると「怒られてるみたい」ということです。

とんでもない、お二人ともとても、きれいで親切でした。

このあと、番組内でお二人にレッスンしました。

楽しかったです。

又、宜しくお願いいたします。icon06



スタジオ、飾りつけ風景。うちの生徒さんアシスタントに来てくれました。

むちゃくちゃ美人さんなんです。face05

顔は、出せないのですが。残念。


プティボヌールとは、なんぞや?と知らない方は思ってると思うので

いろいろ、ご紹介していこうかと思います。

これからも、宜しくお願いいたします。ひよこ

  


Posted by プティボヌール at 00:45Comments(2)

2008年06月13日

手作りプリザーブド

 

  *写真は、プリザーブドレモンです。

手作りプリザーブドフラワーレッスンもやってます。face01

文部科学省許可 財団法人 日本余暇文化振興会

認定・監修

「手づくりプリザーブド・ルネッサンス認定講座」です。

安全な液体で加工します。

手づくりならではの、グラデーションも出せます。

以前、トリートメントをやられた方は、その時より完成度が

高くなってます。他の液体もいろいろありますが、

安全性を考えれば、やっぱり、ここのが良いと

業界のうわさです。

ご興味がある方は、お問い合わせください。  


Posted by プティボヌール at 21:38Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年06月13日

展示会

 

以前、福島空港で行った展示会の写真です。face01


今までに、岩瀬書店さん(ウェディングショー)、オノヤリフォームさん、プランツさん、

遊の丘さん、ビックパレット、ビックパレットリフォームフェア、積水ハウスさん住まいの博覧会

ホテルハマツさん、東京荻窪のカフェギャラリー、横浜赤レンガ、東京ヴィーナスフォート

で、PNFAプリザーブド ナチュラル フラワー協会として、プティ ボヌールとして

展示会を行ってまいりました。


私、PNFA プリザーブド ナチュラル フラワー協会 代表理事もしておりますので。icon01

こう見えても。icon10

今年に入って、「プティボヌール デザイナーズ プロダクション」なる活動も

始めました。(よかったらホームページ見てみてくださいhttp://www.zakkahana.com/)


プロのデザイナーを育てることに力を入れようということです。

一人一人の個性を生かし、尊重し、デビューして欲しいという願いからです。


そのための展示会を、初めて東京 日本橋の「フロールエバーギャラリー」にて

行います。

12/24~12/27までです。

今度、その打ち合わせに東京まで行ってきます。face02

今年は、それに向けてがんばります!

郡山で展示会を期待している生徒さんスミマセンicon11

と、言いつつ・・・突然又やってしまったり。

いつも、お尻をたたかれると、動き出すので。ペンギン
  


Posted by プティボヌール at 12:57Comments(2)

2008年06月13日

今日の収穫

 

趣味の畑icon01

今日は、主人が休みで、レッスンが終わってから一緒に畑に行きました。

ブロッコリーのわき目とスナックエンドウ、たまねぎ、サニーレタス、ピーマンです。

有機栽培だし、採りたてでおいしかったicon12


初挑戦のたまねぎが大成功で大満足でした。


隣の畑のおじちゃんとおばちゃんたちに、いろいろ教えてもらいました。


プロフェッショナルな畑仕事をする方たちで、野菜も立派で

本当に何かと参考になりますicon12
  


Posted by プティボヌール at 00:00Comments(0)

2008年06月12日

ハーブが好き

 

アトリエのハーブたちicon12


ハーブが大好きです。何十種類ものハーブが植わってます。

ちゃんと、料理やハーブティーにも使いますよicon01


アジも手開きにして、ローズマリーやタイムと一緒に

香草焼きにすると、まるでオシャレなイタリアンになります。(オススメ)


生徒さんに、「これ何ですか?」と聞かれるとつい嬉しくて

「いる?あげようか?」と無理やり?あげたりしてます。ペンギン


そうそう、あげるのも大好きicon06です。

また、どこかで増えてくれると嬉しいから。


手前は、ラムズイヤー、ラベンダー、黄緑色は、マジョラム

奥の左側は、ヤロウです。
  


Posted by プティボヌール at 15:10Comments(0)

2008年06月12日

白が好き



以前、プリザーブドフラワー専門誌のプリフラライフのコーナーに

うちの生徒さんが掲載されました。(クリスマス号)

その時レッスンしたリースです。

レッスンした作品の中でもお気に入り度上位です。

やっぱり、白がすきです。どうしようもなく。

レッスンでいろいろな色を見ているからかもしれないけど。

いや、その前から。だからつい、雑誌に作品作成依頼されると

自分の好きな白ばかり。他の色もできるんですけどね。

今回はいくつか載るうち、ひとつはやっぱり、真っ白。

カメラマンさん泣かせと言われています。白は写真では、難しいらしいです。

ウェディングの席札アレンジは、かわいいパステルカラーを使ってみました。

次回、発売「プリ*フラ」是非、見てみてください。

*「プリ*フラ」と「ベストフラワーアレンジメント」によく作品掲載させて

いただいております。両方ともフォーシーズンズプレスさんという出版社です。

他の花時間さん他からも掲載のお願いとかありますが、なぜかここだけです。

担当の方、ライターさん、編集の方、カメラマンさん皆さんすごい才能で

そして、良い方ばかりだからです。今発売中のベストフラワーの見開きページの記事も

東京からわざわざアトリエまで来ていただいての撮影で、しかも

朝早くから夕方まで、お昼もさっと食べたくらいで、たった3つの作品に

こんなに一生懸命何カットも撮影して。

感動して泣きそうになりました。もう、これでデザイナーやめてもいいと思うくらい

すばらしいページにしあがりました。花自体ももちろん心を込めて、時間と手間をかけて

作ってあります。そのことを、多くの花の作品を見てきているカメラマンさんと

担当の方がちゃんとわかってくれて撮影してくれたのが、本当に嬉かったです。

私の本気に、本気で答えてくれたというか。

担当の方も自称「うそは言わない、褒めない主義」で、以前はだめだしとか

あったけど、最近絶賛されてばかりで、今回もカメラマンさんにもとても作品を

褒めていただいて。多くのデザイナーさんの作品をみている方に本気で

ほめれれると自信がわいてきます。デザインを評価していただいて

編集記事の依頼もいただけて。ありがたいです。でも、常に自分に厳しく、

これからもがんばります。

とても、思いが深く、手の込んだ、オートクチュールのプリザーブドフラワーの

ブランド。はででは無いけれど、ずっとそばにあっても飽きない。癒される

そして、さりげない。そんな作品を作っていきたいです。

  あっ、5時に起きないといけないのに(子供の行事で)

こんな時間には、心の中の熱い思いがあふれてきてしまう。明日見てはずかしかったりして。icon10まっ、いっかicon01

  


Posted by プティボヌール at 02:04Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年06月11日

バラが咲いた!



バラが、3輪咲きましたface05

この前、一輪咲いて喜んでいたバラが3輪いっぺんに咲きました!

嬉しいicon01

バラを育てるのは初心者ですが、剪定によって形が違ってくるみたいですね。

見よう見まねでやってので、どうなるか心配ですが、

生徒さんの中に、何人かバラを育てるプロみたいな人がいるので

聞いてみようかなどと思ってます。ペンギン

 今日は、お休み。face04ですが、「プリ*フラ」という雑誌の依頼で

掲載する作品を作って、今日中に送らなければならないので

作業しなくては。icon10

でも、趣味で畑もやってるので、この間蒔いたいろいろな

野菜が芽を出してるかも気になって・・・・・。icon01icon01icon01
  


Posted by プティボヌール at 15:32Comments(0)

2008年06月10日

桜文鳥のピーロン



うちのピーロンです。

プリザーブドフラワーのリースにうまい具合に♪

ステキな文鳥に見えますねえぇ。   飼い主バカ?

うちの子が小学校4年の時に、うちで卵からかえりました。

まるで、人間の赤ちゃんと同じように3時間おきとかに

あわたまをふやかして、あげなければならないのに

その4年生の子が、毎日自分で目覚ましして3時間おきに

えさをあげて、手のりにしました。(私は、寝てましたicon10

ブランコが大好きで、自分で嬉しそうな顔をして揺らして

います。一回脱走したことがあり、キッチンでお皿を洗っていた

私の顔をみながら、とても嬉しそうに一直線に私の方に飛んできて

肩にとまりました。  本当に!見てたこどもたちも「嬉しそうな顔してる~!」

と飛んでるピーロンを見て言ってましたから。face01

いや、ほんとうにひよこicon11     


Posted by プティボヌール at 23:31Comments(0)ピーロン

2008年06月10日

体験レッスンのご案内

 

         体験レッスンのご案内
           icon12初夏のインテリアアレンジicon12


       6月25日(水)

  午前の部   AM10:00~112:00
  午後の部   PM2:00~4:00
  夜の部     PM6:30~8:30

   料金     5,250円(材料費込み)

  場所     岩瀬書店 富久山店 会議室

      すべてプリザーブドフラワーです。 

  プリザーブドフラワーとは、生花に身体に無害な液体で特殊加工したもの。 
  生花のように柔らかくいろいろなきれいな色があります。  
  生花に無いような青いバラとかも。バラみずやりもいらず
  最低2,3年はもつといわれています。
 

   *お花の色は、当日多くの色の中から選べます。   
    *ローズペッパーや他のリーフ類もあり、選べるレッスンです。
 

         男性の方も時々いらっしゃいます。カップルでレッスンに
     参加される方も最近増えています。    
     プリザーブドフラワーは、工芸的で、お花でありながら     
     プラモデル感覚で、自由な発想でアレンジできるので    
     意外と男性もはまるようです。レッスンをみていますと
     男性は、左脳で、女性は右脳でデザイン、アレンジしていくような
     感じがします。 女性は感性ですぐにとりかかるのに対して、
     男性は恐らく 頭の中で立体的に構想を練ってからとりかかるようで  
     しばらく、動きが止まってじっと見つめてから、とりかかり、 
     やり出すと早いという感じです。とても、おもしろいです。  
     同じデザインなのにひとりひとり色や感覚の違いで  
     まるで違うアレンジに仕上がっていきます。 
     繊細に、又はかっこよく、あるいはかわいらしく  
     デートで参加されると、お互いの新たな面が発見できていいようですよ。  
     今までの生徒さんの年齢は、10代から78才まで。
     誰でも、楽しめるレッスンです。  
     親子レッスンをしたこともありますが、お子さんにも好評でした。

         icon01是非、一度体験してみてください。icon01

   お問い合わせ、お申し込みは、
   プティ ボヌール  024-958-4098又はメールにてface01


  


Posted by プティボヌール at 10:27Comments(2)プリザーブドフラワー

2008年06月09日

アトリエの風景

 

冬の寒い時期も寒肥をあげたり、草むしりをしたり、愛情かけて

育てています。ガーデニングの仕事をする主人に言わせれば

素人の庭らしいですが、アプローチにひいたレンガも、デザインして

つくった小道も、予想外に見事に咲いてくれたシランとマーガレットも

今、お気に入りの風景です。

アトリエに来る生徒さんに、少しでも癒しと楽しい気分を味わっていただければと

楽しみながら、頑張ってます。

  


Posted by プティボヌール at 20:44Comments(0)プリザーブドフラワー