2008年11月30日
岩瀬書店レッスンのご案内

12月17日水曜日
午前10時から12時と
夜6時30分から8時30分
の2回です。

菊、ツバキ、松、ローズペッパー、ベアグラスなどは、すべて
プリザーブド加工されております。

枝で高さを出したボリュームあるアレンジです。

お正月の準備を楽しみませんか?
勿論、水引きなどの飾り付けを取れば、普段の玄関や床の間の飾りにもなります。

料金は、5250円。材料費込みです

お申し込み、お問い合わせは、メール又は、024-958-4098プティボヌールまで

プリザーブドフラワーとは、生花から作られた枯れない魔法の花。やわらかさと綺麗な色を楽しめ、水やりもいらず、最低2、3年長持ちする人気のお花です
お花の色は、当日選ぶことが出来ます

2008年11月30日
お正月レッスン

岩瀬書店の生徒さんごめんなさい。

この間、岩瀬書店のレッスンで明日かあさってかしあさってに
お正月アレンジの見本をアップしますと言っておきながら
間に合いませんでした。

今日中に必ずアップします。

この写真は、何年か前にお嫁にいったお気に入りのトピアリーです。

ところで、瀧 満里子先生から、あの会員制の香饗乃集いに
ご招待されました。
今回は、イタリアンでリストランテ ヒロで行われるそうです。
鉄人坂井シェフや道場六三郎さんが来るかもしれないし、当然セレブな方ばかりだと
思うのでかなり緊張して、食事がのどを通らなくなりそうですが
行ってまいります。

マナーのお勉強をしないと

2008年11月29日
今日は、打ち合わせ


六本木ヒルズの反省しようと思ってたのに忘れてしまった。
今度12月24日から、27日に東京日本橋のフロールエバーギャラリーで展示会を行ないます。

今度は、デザイナーズのメンバーのみで、それぞれ一人ずつが作品を展示します。

そのことについて話してたので

皆力作ばかりなので、是非見にいらしてください。

入場無料です。

テーマは、Xmasです

見れない方もご安心ください。

来年3月にホテルハマツでその作品を展示致します

写真は、差し入れのチョコレートです。

美味しかったです

2008年11月28日
迷惑メール来なくなりました

とんぼさんに教えていただいたとおりやったら、迷惑メール来なくなりました。
ありがとうございました

そのかわり、コメント入力ちょっとご面倒おかけしますが、宜しくお願いいたします。
昨日は、須賀川からバスを乗り継いで、79歳の生徒さんがおみえになりました。
去年のクリスマスにもリースをレッスンさせていただいて、その時に
「来年、又リースレッスンの予約をお願いします。」と言われました。
そして、今年も来ていただきました。
横浜に住んでいるお嬢さんにあげるそうです。
とても、センスが良く、器用でステキな方です。
私の憧れの人です。私もあんな風に年を重ねることができたら。
「好きなことだけやってればいいのよ。」「やりたいことは、なんでもやるの」
と、穏やかな優しい声。
好奇心旺盛な純粋な目をされて、そんなおしゃべりをしながらアレンジしました。
六本木ヒルズで展示したシャンパンタワーのひとつをお見せすると
目をまるくして驚いて、「どうしても欲しい」とおっしゃるのでひとつ
お買い上げいただきました。
嬉しそうな顔をしながら「私には、もうあまり時間が無いのよ。
もう、こんな年だし。だから、やりたいことは何でもやりたいのよ。」
出来上がったリースとシャンパングラスの花を大事そうに持ち帰る
後ろ姿を見送り、胸が熱くなりました。
来年もご予約ありがとうございます。来年もお待ちしてます

お互いに心の中でちゃんと覚えている約束。楽しく生きていくための一年後の約束ですね。

私もちゃんと、お仕事楽しんで続けますよ

画像は、お仕事始めて間もない頃の作品です。黒板の花器でいろいろチョークで書けます。
今、見ても結構かわいい


2008年11月26日
2008年11月26日
2008年11月26日
何度もすみません

来月は17日午前と夜の部があります。後でデザインアップします。

今日は、楽しい1日でした。

ありがとうございました。

通常レッスンは
水曜定休
午前10時から12時まで午後2時から4時までです。

土、日、祝日もやってます。
完全予約制です。
お申し込み、お問い合わせは、メール又は、024-958-4098プティボヌールまで

2008年11月26日
2008年11月26日
2008年11月26日
今日のレッスン



あまり、うまく撮れてなくてすみません

2008年11月25日
リースキット好評販売中

プリフラに掲載のオートクチュールXmasリースキット
都内を中心にご注文いただき、好評をいただいております。
かなり

お花の色は、白又は赤を選ぶことが出来ます。

料金は、送料、代引き手数料込みで9800円です。

お申し込み、お問い合わせは、メール又は、024-958-4098プティボヌールまで

2008年11月24日
銀座三笠会館教室スタート
銀座並木通りにあります、由緒ある銀座の老舗レストラン
三笠会館様にて、いよいよ12月10日(水)から
プティボヌール三笠会館教室がスタート致します。
第1回目は、イベントでございますのでお気軽にご参加ください。
来年から本格的にスタートとなります。
毎月第2水曜日10:30から約2時間レッスン、その後
料理界で有名な、三笠会館の顧問もされております瀧 満里子先生
プロデュースの身体に優しい特別フルコースのお食事会を毎回行います。
フランス料理、イタリア料理、中国料理、和食など
プティボヌールのお教室用に特別プロデュースしていただきましたので
ここに参加された方しか召し上がっていただくことのできない三笠会館のお食事となっております。
12月は、フランス料理のフルコース。ワインやシャンパンも、もちろんついております。
そして、なんといっても、瀧先生のお話やマナーもありスペシャルな時間を過ごして
いただくことができます。
メインのプリザーブドフラワーは、季節に合わせたテーブルアレンジ
毎回1つの作品を仕上げてお持ち帰りいただきます。
プティボヌール増田 恵がデザイン監修したカリキュラムを、直接レッスンさせていただきます。
全12回で12個の作品を作っていただき、終了後はディプロマを発行いたします。
ここ銀座三笠会館でしか習えない新講座です。
経験のない方でも大丈夫です。丁寧にご指導させていただきます。
贅沢な癒しのひと時を過ごしながら、貴女もプロに・・・
ドレスアップしてご参加ください。
料金は、1,6000円(材料費、お食事込み)/1回/全12回
入会金10,000円 年会費12,000円 認定料31,500円です
*お花のお色は、お好きなお色を選ぶことができます。
お問い合わせ、お申し込みはメール、又はプティボヌール 024-958-4098まで
2008年11月24日
Xmasリースレッスンのご案内

岩瀬書店のXmasリースレッスン
こんな感じでリボンの色、花の色、リーフの色も選べますよ

あと、ベルの色も、金、銀、赤の中から選べます

ちなみにこの作品は、シダックスカルチャー安積町の生徒さんの作品です。


ブログに載せること快く承諾していただき、ありがとうございました。

毎月弟2月曜日10時から12時までレッスンです。
季節ごとのアレンジで来月は、12月8日、お正月のアレンジです。水引きを使い華やかな和風アレンジです。
毎月弟1水曜日19時30分から21時30分は、ウェディングアイテムレッスンです

料金は、5250円材料費込みです

受講生随時募集中です
お問い合わせ、お申し込みは、メール又は
024-958-4098プティボヌールまで

2008年11月23日
Xmasリースレッスンのご案内

毎月弟4水曜日の岩瀬書店での体験レッスン今月は、リースレッスンです

5250円材料費込みです

お花の色は、お好きな色を選んでいただけます

午前10時から12時まで、夜6時30分から8時30分まで。
お申し込みは、メール又は、
024-958-4098プティボヌールまで

写真ボケてしまいました。

2008年11月12日
明日から通常レッスン

明日の午前は、加工の体験レッスン。午後は、上級コースです。 何だか目の下にくまができて、お疲れモード


でも、子供といると幸せを感じてしまう。
しばらく会えないと余計に。
小さいながらも一生懸命ママがいない間洗濯、掃除、お皿洗いしてくれてました。楽しかったって、下の子は。頼もしいなぁ。でも、上の子は、頑張って我慢してたみたい。お姉ちゃんだからしっかりしようと頑張って。だから、少し泣かれました。頑張ったね。ありがとう

2008年11月11日
終わりました




わせを

2008年11月10日
南青山でランチ


この後6時30分から、アニベルセールで、パーティーです


写真撮ると音がするので、ボケてしまったけど、もう人目があるので撮れなくてすみません

2008年11月09日
無事に終りました。JIS+795F

展示会が無事に終りました。遠くから来ていただいた方、本当にありがとうございました。展示の評価は、高く、特にプロの方からおほめのお言葉を頂戴しました

特にパリのトップフローリスト、エリックさんに、パリでこれ程高いクオリティのプリザーブドフラワーは、見たことがないと言われました。うちのオリジナルのクチュールローズです。花びらに手を加えてグラマラス、エレガントに咲かせた花です。




2008年11月08日
窓からヒルズが、見える

今日の展示の興奮で寝れない


六本木に泊まるのは、初めて。この眺めは、すごい


2008年11月08日
六本木ヒルズ

何人かの生徒さんにもわざわざ郡山やいわき、都内から来ていただき感謝してます


